小布施&赤倉温泉

スポンサーリンク
小布施&赤倉温泉

横川SA(上り)の「峠の釜めし本舗 おぎのや」

横川SA(上り)名物の「峠の釜めし本舗 おぎのや」。横川の本店・横川店・諏訪店・長野店・横川SA店(上り)の5店舗があります。横川SA(上り)は和の雰囲気で、上州・信州の地元食材が充実したサービスエリア。イートインコーナーでは峠の釜めしの定...
小布施&赤倉温泉

真田氏の上田城と子連れで遊べる上田城跡公園

帰路は、長野県上田市の「上田城」に寄りました。真田幸村の父・真田昌幸によって築城された上田城は、第1次・第2次上田合戦で徳川軍を2度にわたり撃退した難攻不落の城として知られています。上田城マップはこちら。上田菅平ICからナビに従って行ったと...
小布施&赤倉温泉

無料で利用できる「赤倉温泉足湯公園」

赤倉温泉の大野天風呂「滝の湯」前に、無料で利用できる「赤倉温泉足湯公園」があります。営業期間は4月中旬~11月下旬、営業時間は9:00~17:00(月・水・金曜日は9:00~16:00)です。バスも停まれる広い駐車場(というより空き地?)も...
小布施&赤倉温泉

赤倉ホテルの朝食ビュッフェ

赤倉ホテルの朝食は、朝食会場にてビュッフェスタイルです。ベビーチェア(チェアベルトなし)も用意していただけます。ビュッフェ台の内容はこちら。一般的なホテルの朝食メニューだと思います。ごはんとお味噌汁はスタッフさんがよそってくれました。朝カレ...
小布施&赤倉温泉

旅館100選の料理部門に選ばれた赤倉温泉「赤倉ホテル」の夕食

赤倉ホテルの夕食は、それぞれに案内される夕食会場でいただきます。我が家は和室にテーブルをしつらえた宴会場にて。ベビーチェア(チェアベルトなし)や子供用のカトラリーも用意していただけました。赤倉ホテルは、旅館100選の料理部門に選ばれたお料理...
小布施&赤倉温泉

赤倉温泉「赤倉ホテル」の有縁の湯・楽々の湯・石割の湯

赤倉ホテルには、有縁の湯・楽々の湯・石割の湯の3つの大浴場があります。(案内には混浴露天風呂「風雪の湯」も載っていますが、雪により壊れてしまったそうです)妙高高原温泉郷の赤倉温泉は、妙高山の北地獄谷の源泉を引湯している良質な温泉地。赤倉ホテ...
小布施&赤倉温泉

赤倉温泉「赤倉ホテル」の客室(サロンルームと和室)

赤倉ホテルでは、廊下を挟んで2部屋を使うSAタイプ(サロンルームと和室)のお部屋に泊まりました。こちらは、廊下の右側のサロンルームでソファセットがしつらえてあります。空の冷蔵庫は自由につかます。お茶のセットもありました。ロビーでお茶菓子をい...
小布施&赤倉温泉

200年の歴史がある赤倉温泉「赤倉ホテル」

赤倉温泉の中央にある「赤倉ホテル」は江戸時代から続く老舗の宿で、その歴史は200年にものぼるそうです。客室は100以上あり、収容力の大きいホテルです。建物は年季が入っていますが、中はとてもきれい。歴代の経営者が仏教信仰に厚かったらしく、ロビ...
小布施&赤倉温泉

小布施の観光スポット「栗の小径」

小布施の「栗の小径」は、町並み修景事業の一環として作られた遊歩道。民家に囲まれた50mほどの短い小道ですが、とても風情があります。栗の小径は、栗の間伐材を敷き詰められたことから名付けられたとのこと。栗の木は水に強く、かつては鉄道の枕木は栗と...
小布施&赤倉温泉

桜井甘精堂の「栗の木テラス 小布施店」でモンブランと栗の紅茶

桜井甘精堂本店の隣にある紅茶とケーキの専門店「栗の木テラス 小布施店」でティータイム。店内は、西洋アンティークの家具で統一されたクラシックな雰囲気。イートインは数組待ち、名前を書いて待ちます。平日のせいか全体的に年齢層は高めでしたが、子連れ...
スポンサーリンク