赤倉温泉「赤倉ホテル」の客室(サロンルームと和室)

[2018年10月26日(金) / 2y0m9d]

赤倉ホテルでは、廊下を挟んで2部屋を使うSAタイプ(サロンルームと和室)のお部屋に泊まりました。
こちらは、廊下の右側のサロンルームでソファセットがしつらえてあります。
1

空の冷蔵庫は自由につかます。
お茶のセットもありました。
2

ロビーでお茶菓子をいただいたばかりですが、お部屋にもお菓子が。
4

浴衣とタオル。
大浴場へはお部屋のタオルを持っていきます。
3

洗面台。
アメニティは歯ブラシのみのシンプルスタイル。
5

トイレとお風呂は別になっています。
おむつ用ゴミ箱は特にないそうなので、大きなビニール袋をもらって捨てていただきました。
6

お風呂はこちら。
7

子供用の可愛いスリッパも用意していただけました。
7_1

廊下の左側は和室で、すでにお布団が敷かれています。
8

どちらのお部屋にも暖房・テレビは完備。
金庫は和室のみにありました。
9

和室にもトイレがあります。
10

赤倉ホテルでは、トリップAIコンシェルジュという人工知能を取り入れているそうです。
フロントに問い合わせる前に自分で解決できるとのことで、意外な先端技術に驚きました。
11

共用廊下を挟んで2部屋使うタイプのお部屋は初めてでしたが、家族が和室で寝た後にサロンルームでくつろげたりと快適に過ごせました。
赤倉ホテルは収容人数も多く、5つのタイプのお部屋があるので旅の用途によって選べると思います。
  • RAタイプ(ロビールームと和室)
  • SAタイプ(サロンルームと和室)
  • SWタイプ(スイートルーム)
  • JAタイプ(ツインベッドルームルームと和室)
  • AAタイプ(純和室)

お得プラン満載!国内最大級のじゃらん予約


JTB系列のるるぶは販売数が多いので狙い目!


レンタカー比較サイトはこちらが便利です!



コメント