[2017年10月20日(金) / 12m3d]
帰りの飛行機は、ANA1770便(石垣14:00→那覇14:55)とANA476便(那覇19:20→羽田21:40)の乗継便。
石垣島から那覇空港への機体はソラシドエアでした。
こちらは、ソラシドエアのトイレにあるおむつ替えシート。
ベルトなどはなく、突然の揺れで落下の危険もあるので、できるだけおむつ交換は空港ですませたほうが無難です。
羽田への飛行機が夜の便しか取れなかったので、那覇空港に着いてすぐに空席待ちの手続きをしました。
が、修学旅行の団体で座席が埋まっていて空席がほとんど出ず、最後まで空席待ちは取れずに予定通りの飛行機で帰ることに…。
那覇空港で時間をつぶすのに疲れたので、小さな子供がいる場合は往復とも直行便がおすすめです。。
というわけで、那覇空港内を散策。
1階の到着ロビーには美ら海水族館のミニ水槽があり、子供と一緒に楽しめます。
展望デッキは有料で100円。
自衛隊と旅客機が共用で使用している滑走路なので、もしかしたら戦闘機が見られるかもしれません。
2階の出発ロビーには、子供向けの乗り物あり。
1階の「ラウンジ華~hana~」(1,200円)は、ゴールドカードなどがあれば無料で利用できます。
夕方の時間帯は混みあっていましたが、空港で借りたベビーカーで娘がお昼寝している間はほとんどここにいました。
早めの夕食は、那覇空港の「スナックコート by ROYAL 那覇空港店」にて。
店内は広く、ベビーチェア(チェアベルトなし)や子供用の食器も完備です。
沖縄そば(864円)とタコス(280円×2)をオーダー。
味は普通においしかったです。
空港にあるファミレスなので、飛行機に乗る前に最後に沖縄フードを食べるのにいいですね。
さらに、飛行機に乗る前に「御菓子御殿 那覇空港店」でスイーツを購入。
こちらには、紅いもタルトのビスケットの犬用お土産まであります。
紅いもタルト(108円)・紅いも生タルト(180円)・抹茶みるくまん(129円)を買いました。
紅いもタルトは色々なメーカーから出ていますが、やはり御菓子御殿が一番!
飛行機の中でおいしくいただきました。
今回の石垣島・竹富島旅行では台風の影響が心配されましたが、現地にいる間はほとんど雨の影響を受けずに観光を楽しむことができました。
4泊5日の長旅でしたが、娘は体調を崩すこともなく元気に過ごせてよかったです。
1歳のお誕生日を南の島で過ごすことができ、家族にとって一生忘れられない素敵な思い出になりました♡
コメント