子連れ&マタニティでの東京ディズニーシー事前準備&便利グッズ

東京ディズニーシー

2歳の子連れ&妊娠8ヶ月のマタニティで東京ディズニーシーへ行くのに準備したことをまとめます。
今回は娘のお誕生日祝いだったため、パーク内で買えるバースデーグッズも事前に調べて行きました。

ディズニーホテル予約

妊娠8ヶ月で疲れやすいことを考え、1日パークで遊んだあとはディズニーホテルに宿泊することに。
ディズニーシーへ行くならパーク内に位置するホテルミラコスタに泊まるのが最も楽ですが、2ヶ月以上前の時点でミラコスタはすでに満室…!

ディズニーホテル(アンバサダーホテル・ミラコスタ・ディズニーランドホテル・セレブレーションホテル)はバケーションパッケージで6ヶ月前・オンライン予約サイトで5ヶ月前・電話で4ヶ月前から予約可能なので、人気のホテルやお部屋は半年前に埋まってしまいます。
そのため、我が家はとりあえず9月にアンバサダーホテルをオンラインから申し込み、予約金の3万円を支払いました。

その後は頻繁に「オンライン予約・購入サイト」をチェックし、10月28日にミラコスタのトスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム(75,500円)に変更、11月16日にポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム パーシャルビュー(67,500円)に変更成功!
ディズニーホテルは2週間前からキャンセル料が発生するので、粘り強くキャンセル待ちをするのがおすすめです。
チェックアウトの際に聞いたのですが、事前にホテルに電話で要望を伝えておくと、パーシャルビューの中でもハーバーが見えやすいお部屋にしてもらえるかもしれないとのことでした。

当日は、ハッピー15エントリーでインパークするために7時に車でミラコスタに到着。
7時半にミラコスタ宿泊者専用の通路に並ぶとすでにけっこうな列でしたが、ミラコスタだけはディズニーホテルの中でも宿泊当日も15分前にディズニーシーに入れるのが大きいですね。

2

レストラン予約

ディズニーホテルに泊まることが決定したら、宿泊者特典を使ってのレストラン予約ができます。
ディズニーシーのキャラクターダイニング「ホライズンベイ・レストラン」は大人気で、プライオリティ・シーティングも1ヶ月前に早々に埋まります。
通常予約は10時からですが、ディズニーホテル宿泊者は9時から予約可能なので予約が取れる可能性大!
が、我が家はうっかり出遅れてしまい、その後のキャンセル拾いもできずに当日になってしまいました…。

当日予約は9時からオンラインとアプリ、10時から店頭で予約ができます。
しかし、9時の段階でアクセス殺到でオンラインもアプリもつながらず、ようやく空席をクリックできたとしても最後の最後でエラーになるという悔しい思いを何度もしました。
そうこうしているうちに当日枠も満席になり、その後も当日キャンセルが出ていないかアプリをチェックしていたのですが、結局ホライズンベイには行けずじまい。

「ケープコッド・クックオフ」での予約のいらないダッフィーのショー「マイ・フレンド・ダッフィー」もお昼には60分以上の待ちで断念。
次回はホライズンベイにリベンジします!
(2019年7月8日にホライズンベイ(TDS)とクリスタルパレス・レストラン(TDL)のキャラダイ終了…!)

3

公式アプリとディズニーeチケット

ディズニーシーへ行くなら、公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」のインストールは必須。
マップで現在地やアトラクションの待ち時間がわかるだけでなく、レストラン予約も便利だし、ショーの抽選も抽選所に並ばずにクリックひとつで完了します。
我が家は「イッツ・クリスマスタイム!」も「ビッグバンドビート」もアプリの抽選で一発当選しました!

また、ディズニーeチケットをアプリから購入、もしくは紐付けておくとQRコードがすぐに表示できます。
スクリーンショットで共有しておけば、ファストパスを取りに行く代表者も便利ですね。

4

サイト&本&ブログで情報収集

数年ぶりのディズニーシー&子連れディズニーは初めてなので、事前の情報収集はとても大事!
ディズニーのママ向けサイト「Disney Mama Style」は、設備やアトラクションやレストランの情報を知るのに必見です。

本は、『東京ディズニーランド&シーファミリー裏技ガイド(TDL&TDS裏技調査隊)』と『東京ディズニーランド&シーでアトラクションにサクサク乗れちゃう裏ワザ(川島史靖)』の2冊が参考になりました。

東京ディズニーランド&シーファミリー裏技ガイド2016~17年版

中古価格
¥305から
(2018/12/12 16:32時点)

東京ディズニーランド&シーでアトラクションにサクサク乗れちゃう裏ワザ (青春新書プレイブックス)

中古価格
¥1から
(2018/12/12 16:31時点)

また、子供のお誕生日祝いということではたむろう(多夢郎)さんのブログ記事が面白かったです。
バースデーシールをもらったり、「イル・ ポスティーノ・ステーショナリー」と「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」で買えるバースデーロゼット(900円)を知ったのもたむろうさんのブログから。
バースデーシールはすぐに剥がれてしまうし、バースデーロゼットはキャストさんにも見つけてもらいやすいので買ってよかったです。

5
6

他のブログでも見かけたハンドウォッシングエリア(アメリカンウォーターフロント/ミステリアスアイランド)でのミッキーシェイプのハンドソープにも挑戦。
上手にミッキーの形を作るには、ノズルから手を離さずにしばらく待つのがコツです。

7

その他

写真映えと防寒対策で娘にはシェリーメイの着ぐるみを購入。
メルカリで2,900円でした。

9

パーク内で効率よく回るために、事前にマップを印刷してアトラクションやレストランの位置をチェックしておくのがおすすめ。
その日のショーの時間や行きたいレストランの時間も簡単にタイムスケジュールをメモしておくと役に立ちました。

10

準備しておいてよかったのが、ベビーカーにつけるバンダナとスマホ&カメラの予備電池。
我が家はレンタルではなく自分のベビーカーで行ったのですが、取っ手にバンダナを巻いておくとベビーカー置き場ですぐにわかって便利でした。
また、スマホもカメラも夕方には充電がなくなってしまったので、予備電池があって助かりました。

ショーを座ってみる際は宅急便の緩衝材(プチプチ)+新聞紙が大活躍。
使い終わったら捨てられるので、帰りの荷物が減るのもありがたかったです。

8

東京ディズニーシー旅行 目次ページ
子供の2歳のお誕生日祝いとして、ホテルミラコスタに泊まる東京ディズニーシーに行ってきました。 妊娠8ヶ月のマタニティ旅行であることを考えてパークで遊ぶのは初日だけ、その日はミラコスタに泊まり、翌日の朝食をとって帰る日程です。 ディズニー...

コメント