生わさび1本付きの禅寺そばが有名な「禅風亭なゝ番」

[2018年8月13日(月) / 1y9m27d]

修善寺でのランチは、「禅風亭なゝ番(ななばん)」に伺いました。
11時開店のお店が多い中、こちらは10時からなのでオープンと同時の訪問です。
1

店内にはたくさんのサイン色紙が飾ってありました。
私たちも観光ガイドを見て知ったのですが、地元の有名店なのですね。
4

店内はすべて座敷席で、手前の席は掘り炬燵でした。
さすがは人気店、30分もたつとほぼ満席に!
2
3

メニューはこちら。
名物は、生わさび付きの禅寺そば(1,260円)です。
5

禅寺そばとは、修禅寺で厳しい禅修行をする僧侶たちは断食の前後や満願の朝にそばを打って食べたことから、この地でそばを食べると修行僧と同じ功徳があると言われたことに由来するそう。
それを知ったからには食べておかないと!
6

こちらが禅寺そば。
どどんと横たわる生わさびが印象的です。
7

わさびはすでにすりおろされたものが小皿にのっています。
生わさびは追加ですってもいいし、ビニール袋に入れて持ち帰ってもOKとのこと。
すりおろす場合は、茎側をポキッと追ってそちらからすると香りがいいそうです。
9

禅寺そばの食べ方を教えてもらいました。
  • 食する前に合掌する
  • ひょうたんの上段にあるつゆをちょこに注ぐ
  • ごまと生わさびをすってから薬味と一緒につゆの中に入れる
  • そばから食べ、山菜も一緒に食べる
  • 最後にとろろそばで仕上げる
8

おそばはこしがあり、ツルツルッと食べられます。
生わさびはたくさん入れても辛くなく、爽やかな香りがおそばに風味を添えていました。
10

最後はそば湯がいただけます。
小皿は、サービスのわさびの茎の三杯酢和え。
11

こちらは、親子丼(730円)
トロトロ玉子と出汁のきいたおつゆがおいしかったです。
12
13

さらには、サービスのおにぎりまで出していただき満腹です!
14

お店の前には10台弱の駐車スペースがありますが、昼前にはほぼ満車でした。
温泉街の駐車場からも歩けるので、修善寺散策のランチにおすすめです。

 15

コメント